連休前半
うるさいよ
雹が降りました
GWになりました。皆さん、楽しい計画ありますか?
我が家はカレンダー通りの夫と娘と、毎日がほぼ日曜の私とピコです。
特にレジャーというほどの予定もなくのんびり過ごすつもりです。
夫は田舎ならではの近所のゴルフ場に何度か行くようです。
でも本日は明け方に雹が降って積もったためにクローズになったそうです。
ちょうど疲れも溜まっていたようなので、急遽本当の休日になって良かった良かった。

午後になっても天気が不安定で、ザザーっと雨音が響いたと思っていると、日差しが部屋を明るくしたり。
夕方になって娘がピコを散歩に連れて行きました。

土手の上のピコは一気に駆け下りたり元気に走り回ってきました。

途中で黒ラブさんがやってきたので、ピコが攻撃体制に入る前にコースを変えて帰ってきたそうです。やれやれ!
我が家はカレンダー通りの夫と娘と、毎日がほぼ日曜の私とピコです。
特にレジャーというほどの予定もなくのんびり過ごすつもりです。
夫は田舎ならではの近所のゴルフ場に何度か行くようです。
でも本日は明け方に雹が降って積もったためにクローズになったそうです。
ちょうど疲れも溜まっていたようなので、急遽本当の休日になって良かった良かった。

午後になっても天気が不安定で、ザザーっと雨音が響いたと思っていると、日差しが部屋を明るくしたり。
夕方になって娘がピコを散歩に連れて行きました。

土手の上のピコは一気に駆け下りたり元気に走り回ってきました。

途中で黒ラブさんがやってきたので、ピコが攻撃体制に入る前にコースを変えて帰ってきたそうです。やれやれ!
お泊りできますか?
デリケート系男子
ピコ乗車の図
また本日の散歩コース
本日の散歩コース
風が吹いているけど青空です。
コースは毎日適当に変えて歩きますが、時々ピコが「あっちに行きたい」とリクエストします。
今日はあなたの意見は聞きません、と飼い主の威厳をチラつかせて、

はい、ここはこの前狂犬病の予防注射に来た会場の入口だよ!
イヤな記憶が蘇ったのか、立ち止まってます。
「行くよー」と声かけたら、ちょっと考え直したのかスタスタ歩き始めて注射された場所に向かいます。

もしかしたら、たくさんのワンコさんに会えた記憶が優先されたかも・・・
(今日はだーれもいませんよ)
更にテクテク歩いて、桜の木に遭遇。
枝先のつぼみが少しだけ咲き始めています。
(この写真じゃわからないよね!でも載せる)

桜のついでにピコの正面顔撮ろうと呼んだら、1点に集中してました。
通りすがりのおじさんに、何の興味があるのやら。

そして家に帰る途中の土手を満喫するおケツ。
また「ピコ」って呼んだけど、知らん顔・・・

今日はあなたの意見は聞きません、と飼い犬の威厳をチラつかせているんでしょうか。
コースは毎日適当に変えて歩きますが、時々ピコが「あっちに行きたい」とリクエストします。
今日はあなたの意見は聞きません、と飼い主の威厳をチラつかせて、

はい、ここはこの前狂犬病の予防注射に来た会場の入口だよ!
イヤな記憶が蘇ったのか、立ち止まってます。
「行くよー」と声かけたら、ちょっと考え直したのかスタスタ歩き始めて注射された場所に向かいます。

もしかしたら、たくさんのワンコさんに会えた記憶が優先されたかも・・・
(今日はだーれもいませんよ)
更にテクテク歩いて、桜の木に遭遇。
枝先のつぼみが少しだけ咲き始めています。
(この写真じゃわからないよね!でも載せる)

桜のついでにピコの正面顔撮ろうと呼んだら、1点に集中してました。
通りすがりのおじさんに、何の興味があるのやら。

そして家に帰る途中の土手を満喫するおケツ。
また「ピコ」って呼んだけど、知らん顔・・・

今日はあなたの意見は聞きません、と飼い犬の威厳をチラつかせているんでしょうか。
悪いクセ
ご想像におまかせします
スリング初挑戦
ボランティア犬のつとめ
動物愛護協会からお手紙がきています。
・検便の実施について依頼
・ふれあいボランティア犬の適性検定について協力依頼
まず今日は検便提出日です。
自慢じゃないけど(ずばり自慢)ピコは一日に4~5回は出します!
楽勝だわ。
この容器です。
中に入っている先割れ棒でちょいちょいとつつけば採取できます。

朝一のは私が朝風呂中にお出ましになり、娘が「流したよー」と報告。
別にいいよ!次があるさ。
しかし、こういう日にかぎってなぜか次がなかなか来ない。
夕方5時までに届ければいいにしても午後2時半になってもだんまり。
誘うように私がトイレに入ってもシートにはオシッコしかしてない・・・
仕方なく、容器やらとっさにキャッチ用の余分なうんこ袋やら持って、検便の届け先に向かって散歩開始。
「今日が雨降りじゃなくてヨカッタヨ」
この土手道にてようやくキタキター!!

なんとなく威張った感じの背中~
おっと、まだ適性検定というヤマが残っているわ。
これは来週。忘れないようにしよう。
☆適性に問題ありだったら、検便はムダだった?
健康診断の一つにはなるってことか。
・検便の実施について依頼
・ふれあいボランティア犬の適性検定について協力依頼
まず今日は検便提出日です。
自慢じゃないけど(ずばり自慢)ピコは一日に4~5回は出します!
楽勝だわ。
この容器です。
中に入っている先割れ棒でちょいちょいとつつけば採取できます。

朝一のは私が朝風呂中にお出ましになり、娘が「流したよー」と報告。
別にいいよ!次があるさ。
しかし、こういう日にかぎってなぜか次がなかなか来ない。
夕方5時までに届ければいいにしても午後2時半になってもだんまり。
誘うように私がトイレに入ってもシートにはオシッコしかしてない・・・
仕方なく、容器やらとっさにキャッチ用の余分なうんこ袋やら持って、検便の届け先に向かって散歩開始。
「今日が雨降りじゃなくてヨカッタヨ」
この土手道にてようやくキタキター!!

なんとなく威張った感じの背中~
おっと、まだ適性検定というヤマが残っているわ。
これは来週。忘れないようにしよう。
☆適性に問題ありだったら、検便はムダだった?
健康診断の一つにはなるってことか。
ひとり1袋
気温も上がってますます春めく日曜日。
買い物かたがたピコ連れて散歩です。
ピコはロン毛になってきたので影もコロっとしてきました。

土手の道もどんどん雪が消えていきます。

途中娘が郵便局に寄るからと群れから離れて行きました。
じきにピコがうんこ気分に。
でも、<(ToT)>しまった!うんこ拾い袋は娘が持って行っちゃったよ~
仕方なく私が現場にとどまり、夫とピコが郵便局に娘を呼びに向かいました。
娘が来るまで不自然にブツの脇に立ち尽くす私。待つこと10分。
で、ようやく無事に回収が済んで、駆け足に疲れた夫と事情に頓着しないピコに合流。

というわけで、本日のタイトル、ひとり1袋を今後の教訓としたわけです。

やるときは、やる。 by ピコ
正午の時点で3回目のうんこでした!
※ケータイ使えよって思ったでしょ?こういう時たいてい「只今電話に出られません・・・」なんですよね。
買い物かたがたピコ連れて散歩です。
ピコはロン毛になってきたので影もコロっとしてきました。

土手の道もどんどん雪が消えていきます。

途中娘が郵便局に寄るからと群れから離れて行きました。
じきにピコがうんこ気分に。
でも、<(ToT)>しまった!うんこ拾い袋は娘が持って行っちゃったよ~
仕方なく私が現場にとどまり、夫とピコが郵便局に娘を呼びに向かいました。
娘が来るまで不自然にブツの脇に立ち尽くす私。待つこと10分。
で、ようやく無事に回収が済んで、駆け足に疲れた夫と事情に頓着しないピコに合流。

というわけで、本日のタイトル、ひとり1袋を今後の教訓としたわけです。

やるときは、やる。 by ピコ
正午の時点で3回目のうんこでした!
※ケータイ使えよって思ったでしょ?こういう時たいてい「只今電話に出られません・・・」なんですよね。
春巡業
ルーシーダットン
遊ぶ?
デカボディ
〈今日の希望〉
・ボディと足は長さはこのままで揃えるていどに。
・顔はいつもの通り3ミリのバリカンで。
・耳は、耳の形通りの長さにして上から2/3まで短く刈り込む。
・足バリとお尻の
・しっぽはこのまま、まん丸で。

好きなこといってるよねー

いったい、トリマーさんがどんだけ苦労したと思ってるんだ。

もちろんオイラはお姉さんに協力的だったよ。
その通りです。トリマーさんにはいつも感謝しています。
でも、なんだかこうして見るとツチノコのようにも見えてきます。
デカボディのせいで、あたまの比率がちーとばかりちいちゃくなったからかな・・・

メモ
シャンプーセット
4900円-711円(割引)=4189円
皮膚・耳の様子、異常なし
肛門腺の量 普通
風もあったかい
今日もお預かりに
昨日の疲れは?
昨日は飼い主の都合で7時間のお預かりの憂き目にあったピコ。
いつ迎えが来るのかと、心休まることなく7時間緊張状態にいたらしいけど・・・
普段通り、元気なオイラ。

夫と2人でピコ連れて土曜の散歩。
いつもは通り過ぎる橋のたもとに看板があり、立ち止まって眺めると・・・
昔の橋の様子が紹介してありました。
木の橋も「へえ~」だけど、何よりも子どもの数に「へえ~」です。
現在こんな集団、近所にはいません。

今日の川は濁っていますが、あんなにあった中洲の雪がなくなってきました。

散歩が楽しいのか、家に帰り着いても「まだ玄関に入りたくないもんね」と踏ん張っていました。

玄関先の雪割草が曇り空に向かって満開です。

桜はまーだまだ。
いつ迎えが来るのかと、心休まることなく7時間緊張状態にいたらしいけど・・・
普段通り、元気なオイラ。

夫と2人でピコ連れて土曜の散歩。
いつもは通り過ぎる橋のたもとに看板があり、立ち止まって眺めると・・・
昔の橋の様子が紹介してありました。
木の橋も「へえ~」だけど、何よりも子どもの数に「へえ~」です。
現在こんな集団、近所にはいません。

今日の川は濁っていますが、あんなにあった中洲の雪がなくなってきました。

散歩が楽しいのか、家に帰り着いても「まだ玄関に入りたくないもんね」と踏ん張っていました。

玄関先の雪割草が曇り空に向かって満開です。

桜はまーだまだ。